お客様のお困りごとを正しく掴む

アデリテは運営全般に携わるメインコンサルタントと、

アデリテ専門家コミュニティに所属するパートナーコンサルタントが、

お客様の課題解決をサポートいたします。

メインコンサルタントがお客様の課題をヒアリングしコーディネーターとして

課題解決に最適な専門コンサルタントを紹介します。

 

日々研鑽する専門家集団

アデリテ専門家コミュニティは、

さまざまな分野の専門家ネットワーキングを形成し研鑽と連携を深めています。

そして、未来のコンサルタントとして活躍を目指す方に

「コンサルティングスキルを学ぶ場」を提供します。

 

 

 

コンサルタント

植 村  直 人 (うえむら なおと)

■プロフィール

2003年 芝浦工業大学工学部機械工学第2学科卒業

2003年 鉄道信号メーカー入社鉄道信号現場機器の設計、 品質管理、 新製品企画を担当

2020年 技術士 (機械部門登録

2022年 鉄道信号メーカー退職

2022年 株式会社ウエプロジェクト設立 代表取締役就任


コンサルタント

前 田  慶 之 (まえだ よしゆき)

■プロフィール

長岡技術科学大学工学部、大学院機械システム工学専攻終了後、横河電機株式会社に入社。入社後、生産技術開発部門において、機械系装置・治工具設計、製品の先行要素技術開発、生産工程設計、生産技術などに従事。その後、新設海外工場の立上げや生産性改善、品質保証などに従事し、全社の原価企画活動推進リーダとして、数十億円規模の年間コスト削減に寄与。

さらに新製品の設計・生産 新工場立ち上げの責任者 やグローバルでの製品品質向上に向けた、品質保証体制の構築や品質監査の責任者などの要職を歴任。

2018年に退職後、株式会社前田技術士経営研究所を設立。現在は複数の企業の設計改善、原価改善の支援やフロントローディング開発を実現する仕組みづくりを支援。また、2021年より公益社団法人日本技術士会機械部会会長に就任。


コンサルタント

山 本  肇 (やまもと はじめ)

■プロフィール

1987年東京大学大学院修士課程電気工学専攻修了して、株式会社東芝に入社。パワエレ応用製品の研究開発を15年間担当 (UC Berkeley校客員 研究員として15年の米国駐在含む)した後、2002年から本社に異動、鉄道システム事業部で15年間キャリアを積んだ。電気品の受注活動を中心に、事業戦略立案やBU運営、各国の鉄道事業者ベンダーとの協業交渉、鉄道国際見本市への初出展企画なども担当した。

2011年には車両シ ステム技術部長として約80名のセールスエンジニアをリードして国内外の鉄道案件の受注活動、エンジニアリングを推進。この間、大型案件PJリーダや、海外ベンダーとの協業及びM&A交渉を経験、鉄道国際規格の 審議にも日本代表として参画した。

 2014年からは国際標準化推進責任者、技術管理部長として、事業部の国際規格対応の推進及び技術マネジメントにあたった後、2017年東芝退社、東芝ディーエムエス株式会社にて技術統括として会社運営にあたった。

2021年山本技術経営研究所を設立、技術コンサルタントとして各企業殿の技術支援、経営支援の活動を展開中。

技術士(電気電子、総合技術監理部門)、特種情報処理技術者、労働安全コンサルタント

公益社団法人日本技術士会神奈川県支部幹事 (役員)

公益財団法人東京都中小企業振興公社 ゼロエミッション経営推進マネジャー

一般社団法人東京技術士会理事(予定)


コンサルタント

安 田  嘉 秀 (やすだ よしひで)

■プロフィール

兵庫県尼崎市出身。 

1986年神戸大学大学院修士課程計測工学専攻修了後、横河電機株式会社へ入社。

開発部署ハードウエア設計エンジニアとして約11年従事。

その後、マーケティング企画・販売推進部署で約8年従事した後、再び開発部署へ。

新製品開発プロジェクトリーダー、コストダウンプロジェクト責任者として活躍した後、調節計などのプロダクト製品事業の企画・運営責任者として従事し2020年に早期退職。

2020年4月より経営コンサルタントとして個人で活動開始。

自治体の商工相談窓口にて、小規模事業者様の融資や創業の相談に応じながら、各種公的機関の専門家派遣を通じ多数の中小企業様の支援を実施。また個別企業の製品開発実行支援や、加工工程や原価の見える化支援、プロモーション支援、補助金申請支援などを行う。

□主な保有資格

中小企業診断士(経済産業大臣登録)

VEスペシャリスト(公益社団法人日本バリュ-・エンジニアリング協会認定)

AFP(NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定)


パートナーコンサルタント

小 畠  祥 平 (こばたけ しょうへい)

■プロフィール

[学歴/経歴]

2005~2020 アイダエンジニアリング株式会社 技術本部

2020~2024 株式会社牧野フライス製作所 開発本部

2024~ 小畠技術士事務所 

[趣味]

バイクメンテナンス、バイクツーリング、日曜大工

[性格]

好奇心旺盛、3現主義、感情表現や感受性を大切にしています。

信条として技術と技能の両立を重視しています。

[専門分野]

・繰返し応力のかかる機械の機械設計

・精度が必要な機械の機械設計

・個別機械設計者向けの機械設計技術者教育

[コンサルティング活動領域]

・個別機械設計製造における開発現場

・信頼性評価の実施と仕様へのフィードバック

・板金部品設計における品質コントロール教育および製図教育

[実績]

・高速精密プレス機械用湿式多板クラッチブレーキの開発 ・プレス機間搬送装置の開発

・汎用プレス機械のリニューアル設計 ・鍛造プレス機の開発および生産性向上対策

[セミナー講演テーマ]

・品質をコントロールする板金部品設計

[保有資格]

・技術士(機械部門)・1級機械プラント製図技能士・1級機械組立仕上げ技能士

[自己PR]

私は機械全体の設計開発経験から、材料や部品の精度、最新の技術動向など、幅広い知識を有しています。この知識と経験を活かし、他の人々が製品を作りたいと思っていても製作方法に悩む場合に助けになれます。また、私の徹底した3現主義は、常に現実に即したアプローチを取ることを意味し、チーム全体に刺激を与え、協力して目標を達成するための強力なツールとなると自負しています。

機械設計、技術者教育でお困りの方、ご興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお声がけください。


パートナーコンサルタント

澤 田  達 男 (さわだ たつお)

■プロフィール

[学歴/経歴]

1991年 電気通信大学大学院(機械制御工学専攻)卒 金属疲労余寿命評価の研究

1991年 大手電機メーカー入社、プロ用スピーカー設計16年

以後、情報端末(物流/流通用ハンディターミナル、eパスポートリーダー)の機構設計、タブレットP Cの設計、現在ノートP C機構設計部門長 

[趣味]

ゴルフ/音楽(ライブ)/鉄道関連

[性格]

白黒はっきりさせる傾向がある。

[専門分野]

・設計開発プロセスの改善(商品企画から商品出荷まで)

・QFD、DRBFM、QC7つ道具、FMEA、FTAなどのQC視点の設計品質向上

・樹脂成形、プレス、ダイカスト各種部品設計

[コンサルティング活動領域]

・設計プロセス改善:スタートアップ向けのものづくり手ほどき

・設計品質向上:科学的手法の活用による設計品質改善

・EOS向上、組織活性化、人財育成等の組織マネージメント

[実績]

・ビザスクスポットコンサル:1件

・テクニカルショーヨコハマにて企業ブース内ミニセミナー:2024年2月

[セミナー講演テーマ]

・設計品質向上、設計プロセス改善

[保有資格]

・技術士(機械部門)

[自己PR]

33年に渡る機構設計技術者および管理職としての経験を通して、設計プロセスを商品企画から商品出荷まで1ストップでコンサルティングができます。また組織活性化、人材育成アドバイスもお任せください!

当方、現役社員のため最新の企業経営や動向に触れており、お客様と伴走しながら課題解決が可能です。


パートナーコンサルタント

藤 井  隆 満 (ふじい たかみつ)

■プロフィール

[学歴/経歴]

山口大学大学院 博士後期課程 物質工学専攻 博士(工学)

1994年 セントラル硝子株式会社 ガラス研究所 

1996年 株式会社関西新技術研究所(現 株式会社KRI)

2000年 富士写真フイルム株式会社(現 富士フイルム株式会社) 

高性能な圧電体薄膜(Nb-PZT)を開発し、圧電・MEMS業界で世界的な評価を受け、社内でMEMS分野の事業化を推進。研究企画にて新規事業創出支援

2008年 技術士(応用理学部門)取得。

2019年 「藤井技術士事務所」設立。

[趣味/性格]

ロック好き(クラシックロック~最新のJロックまで)

[専門分野]

・新規事業創出支援、伴走

・無機材料、電子材料

・半導体プロセス 

[コンサルティング活動領域]

・R&Dテーマ/戦略策定支援:将来予測、R&D戦略、研究開発戦略、事業戦略、ビジネス展開などの支援

・新規事業創出のセミナー、研修および伴走支援

・MEMS技術開発支援:情報提供、材料開発支援、プロセス開発支援、関連知財化支援、デバイス開発支援、ソリューション支援

・技術開発支援:新規事業創出支援、開発支援(新たな技術分野・開発テーマ提案、公的資金獲得サポート、開発戦略構築、知財出願)、製造支援(ものづくり力/技術向上)、営業支援(社外ネットワークとの連携・仲介、既存技術の新たな技術分野への適用提案)

[実績]

・化学メーカーにて新規事業創出支援(直近の3年間:テーマ化多数、商品化1件、サンプル出荷2件)

・半導体商社での新規事業創出支援、製紙メーカーでの新規事業創出支援

・電機メーカーでのMEMSデバイス開発支援

・機械メーカーでの装置化支援

[セミナー講演テーマ]

・新規事業創出に向けた具体的な進め方とイノベーションへの公式

・自社技術の洗い出しと新規事業創出方法

・ボトムアップ研究の大切さ富士フイルムの事例

・圧電MEMSの基礎と応用と今後のトレンド

[保有資格]

技術士(応用理学)・博士(工学)

[自己PR]

製造業の新規事業創出の伴走支援は多くの経験があります。そしていずれのメーカー様も何らかのテーマが見つかりスタートされいます。強みをしっかりと分析して、未来のニーズをしっかりと探せば新しいビジネスの芽が見えてきます。一緒に新規事業を産み出しましょう。

[ホームページ]

https://fujii-tech.com/


パートナーコンサルタント

宮 内  憲 一 (みやうち けんいち)

■プロフィール

[学歴/経歴]

早稲田大学大学院理工学部理工学研究科修士課程修了

〇三菱自動車工業・三菱ふそう・トラックバス㈱(約26年間):

金属摺動部品の開発・評価、国内外メーカーおよび国内外拠点への技術指導、

鉄鋼部品コスト低減、市場不具合部品の破損原因調査・対策

〇JFEテクノリサーチ㈱(約3年間):

自動車車体ティアダウン調査、マルチマテリアル実車体の接着接合部位の接着強度評価、顧客への材料技術に関するコンサルタント

[趣味]

映画鑑賞、ラーメン食べ歩き

モットー]

とりあえずやってみる、何事も諦めない

[専門分野]

金属材料/構造材料

    /機能・強度・耐久性の向上技術

    /品質安定化技術

    /コスト低減技術

    /試験・評価技術

    /破損原因調査・対策

関連キーワード

【材料】鉄鋼材料、構造用鋼、合金鋼、焼結材料、アルミニウム、マグネシウム、チタン、構造部材、摺動部材

【部品】機械設備、ボルト、歯車、ギヤ、バネ、スプリング、緩衝部品、エンジン、駆動系部品、足回り部品、動力伝達系部品

【製造・工法】鍛造、鋳造、金属加工、熱処理、表面処理、表面改質、接合

【評価技術】スクリーニング評価、シミュレーション試験法、強度予測法、評価効率化、評価高精度化

【金属・機械分野一般】金属組織、材料試験、破損解析、破面解析、フラクトグラフィ―、トライボロジー、生産性、コスト低減、高強度化、軽量化、機能性向上、品質安定化、品質改善、耐久性、疲労強度、衝撃強度、低サイクル疲労強度、接合強度、残留応力

【その他】グローバル展開、ベンチマーク調査、技術者育成、技術伝承、技術者倫理

[コンサルティング活動領域]

・研究・開発業務の効率化(評価手法・資源配分最適化・工程管理計画)

・設計・開発評価・生産の技術的課題アドバイス(材料技術・加工技術による耐久性・信頼性・機能性の向上/コストダウン/品質改善)

・人財育成(現場・現物主義の徹底)

[実績]

・自動車車体の軽量化、接着・接合法についての国内外技術動向を含めた技術アドバイス

[セミナー講演テーマ]

・機械金属材料の基礎

・熱処理技術の基礎

・金属疲労破壊の基礎

・金属疲労メカニズムと疲労強度向上技術

・金属破面解析の基礎と破壊機構・破壊原因推定の手順

・金属摩耗とその対策、摩擦摩耗試験、耐摩擦材料の選び方

・現場で使える技術者倫理の基礎

[保有資格]

技術士(金属部門)

[自己PR]

自動車関連だけでなく、あらゆる分野での金属製品のものづくりに関し、

◇設計~開発評価~生産段階での、製品の目標要求事項(耐久性・信頼性・機能性・生産性・品質)達成のための技術的重要ポイントをコンサルタント可能です。

◇開発評価業務の効率化(費用・期間の削減)に関し、以下のコンサルタントが可能です。

・効率化実現評価手法の提案

・限られたリソースの中での、開発目標期限・予算内推進達成課題の解決

◇若手技術者スキルアップ課題の解決

◇設計~開発評価~生産段階の多くの課題に取り組んできた経験から、ものづくり事業全体に潜むリスクの回避に対応したコンサルタントが可能です。

◇昨今、データ改ざんなど日本のものづくりの信頼を脅かす「品質問題」の連鎖に歯止めがかかりません。私の実体験を交えながら、多様な観点での感性を磨けるような技術者倫理教育をお手伝いします。